My journey to becoming a scientist has been interwoven with figuring out my sexuality, and while complicated, and turbulent, it has been worthwhile and fulfilling. As a queer, colored, immigrant woman, finding my place in science has taken determination, diligence, patience, and tolerance. Nonetheless, science has always led my way, taking me places, and providing opportunities to grow both intellectually and personally, driving me to do better and be better. 

Growing up in a non-science, catholic family in Mumbai, I didn’t have much exposure to science. My love for science began in school, when I became fascinated with biology, after learning about different systems in the body. After high school, defying the expectation of entering medical or engineering school, I decided to pursue a basic science degree. Not knowing where it would lead but wanting to get a deeper understanding of cell processes, I chose Microbiology and Biochemistry as my majors. In my last year, metabolism piqued my interest and with a family history of diabetes, I opted to do an assignment on AMPK, a master metabolic regulator. To get access to full AMPK-related papers, I naively emailed the author. Little did I know, this communication would lead to an internship and then a PhD in Japan. 

As would become a pattern in my life, I just followed the science, and it broadened my knowledge from biochemistry to neuroscience and physiology. It took me from India to Japan to New Zealand and then San Diego. Science has forced me to be open to new challenges, pushing me outside my comfort zone. When it was time to choose my career path, the option to do science that would be translational with the potential to help people, made me decide to be a scientist in the pharmaceutical industry.

Moving to a new position and place wasn’t always easy, but it expanded my scientific knowledge and skills. It also taught me that I can do anything if I believe in myself. Additionally, I learned it was okay to ask for help and that it didn’t mean I was weak. The support of family and friends is what got me through the tough times. 

In the past, to fit in, I hid parts of my identity, from fear of judgement or discrimination. It has taken time and self-work to embrace my identities. In fact, learning about the brain helped me accept my sexuality as a beautiful and intrinsic part of my being. I have never been able to fit the mold, nor follow a traditional path in science or marriage. What I know is that living authentically and following my passions, brings me happiness, making it the right and only path for me. 


私は科学者としての道を自分のセクシュアリティに試行錯誤しながら歩んできました。

その道のりは決して楽なものではありませんが、かけがえのない意義のある旅でもあるのです。クィア、有色人種、移民、女性という立場の私が科学の世界で生きていくには、それなりの覚悟や努力、そして忍耐が必要です。でも科学の道を歩むことによって、様々な場所に行く機会が与えられ、知識の向上だけでなく人間としても成長し、またさらに上を目指す活力を与えられてきたのです。

ムンバイに生まれた私は科学が身近にないカトリック系の家庭で育ちました。科学との関わりが限られていた環境で、私が初めて科学に興味を持ったのは学校で生体の様々な機能を教わった生物の授業でした。高校卒業後は医学や工学への道に進むと期待されていましたが、基本的な科学を学ぶ道を選びました。はっきりした目標があったわけではなく、細胞の働きをより深く知りたくて、マイクロバイオロジーと生化学を専攻したのです。卒業前年に「代謝」に出会い、糖尿病の家族がいたことも影響して、代謝調整の役割を果たすAMPKを課題のテーマに選びました。後にAMPKに関する論文にアクセスするため執筆者にメールを送った事がきっかけとなり、予期せず日本で研修し博士号を取得することになるのです。

このような調子で、科学を追いかけていくうちに生化学から脳神経科学、生理学を学ぶ事になりました。その過程で科学は私をインド、日本、ニュージーランド、サンディエゴへと導いて行きました。科学は私の心を開き新しい事に挑戦させ、居心地の良い世界から外に出ることを求めます。その結果、科学で人を助ける事ができる医薬品の研究開発に携わる仕事を選ぶ事になりました。

転職や引越しなど環境の変化に不安がなかったわけではありません。でもその過程で科学の知識やスキルが向上し、自分を信じればどんな事でも可能になるということを学びました。また、必要に応じて助けを求めることは決して弱いことではないと考えるようにもなりました。実際、家族や友人の助けがあったからこそ様々な困難を乗り越えられたのです。

過去には差別や批判を恐れて真の自分を隠すことがありましたが、時間と勉強の積み重ねで本当の自分を受け入れられるようになりました。脳の仕組みを学んだ事は自分のセクシュアリティが恥ずべきことではなく、自然なことであると受け入れられる助けになりました。型にはまるような自分ではなかったし、科学の探求も結婚も一般的な道を歩んで来たわけではありません。でも幸せに生きるには自分に忠実に、好きな事に向かって進んで行くことが大切で、それが自分にとって正しい唯一の道だと確信しています。

Image
Image
A dark blue graphic with white text and a green button that says Donate Today